京都、大阪、滋賀、整体、カイロプラクティックなどに行ってみたけど‥‥
身体のお悩み解決したくて、京都、大阪、滋賀、整体・カイロプラクティック・整骨院・マッサージに行ってみたけど‥‥
こんなお悩みはありませんか?
- 色んな整体やカイロプラクティックなど行ってみたけど良くならない。
- 友達が良くなったと紹介で行ったけど良くならない。
- 施術を受けてその時はいいけど‥‥。
- 説明が納得しなかったりわかりづらい。
- 時間制で流れ作業のように感じる。
- 院長が診てくれない。
- 怖い、痛いイメージが整体、カイロプラクティックにある。
京都ながまち整体はあなたの整体やカイロプラクティックに対して、またお身体の悩みにお答えします。
悩み解説と京都ながまち整体の特徴
-
色んな整体やカイロプラクティックなど行ってみたけど良くならない。
-
友達が良くなったと紹介で行ったけど良くならない。

これはあなたが受けた整体やカイロプラクティックの施術方法があなたに合っていない可能性があります。
京都ながまち整体ではあなたにあったオーダーメイドの独自の整体法で悩みを解決します。
一概に整体やカイロプラクティックの施術と言っても色んな種類のテクニックがあります。友達が治ったのに‥‥と言う方は、そのテクニックはあなたに合っていない可能性があります。
また、人の身体は様々です。1人1人歪み方や、悪さは違います。
その為、しっかり原因を見極めて、あなたに合ったテクニックを選択する必要があります。早く施術を行なって欲しい気持ちもわかりますが、まずは十分なカウンセリング・検査が必要です。
カウンセリングで予測をたて、姿勢検査・可動性検査・整形外科学検査・カイロプラクティック検査など様々な検査をして本当の原因を特定し、あなたに合ったテクニックを選択していきます。
整体やカイロプラクティックの施術は効果がある為、しっかり検査をしないで施術をするのは危険です。病院で検査も何もしないで手術されたら怖いですよね!
京都ながまち整体では、丁寧なカウンセリングのもと原因を予測し、様々な検査を行なった上で、本当に合ってるのか?また似たような症状の疾患と間違ってないのか確認していきます。同じような症状でも、疾患が違えば整体の仕方も違ってきます。
また、京都ながまち整体の整体法は、カイロプラクティックを中心にオステオパシーなど様々な施術法を組み合わせた独自の整体法です。
しかし、その方法は多種多様で、その人にあったオーダーメードの整体法を行なう事が出来ます。
メモ
症状によっては整形外科でレントゲンやMRIなどお願いする事も有ります。
-
施術を受けてその時はいいけど‥‥。

これは根本的に悪い所を矯正出来てないか、その施術法よりあなたの生活による負荷が勝っている可能性があります。
部分的な施術を行なってもなかなか身体は良くなりません。必ずしも痛い所が原因だとは限りません。身体は全身、筋肉・骨・靭帯などで繋がってます。
例えば広背筋という背中にある筋肉は、腰から腕の骨にかけてついています。この影響によりあなたの腰痛の原因が肩や腕にある可能性があります。これでは腰痛がある腰の骨や筋肉近くの骨盤の歪みを矯正したところで治りません。
京都ながまち整体ではしっかり全体を確認して矯正を行ないますので症状が戻りにくく、また1回の施術でも身体の軽さにおどろかれる方も少なくありません。
しかしながら、原因である生活の負荷が施術効果より大きいと中々改善しません。
でも負荷をかけるような原因となる仕事を辞める事などなかなか出来ないのが現実です。
京都ながまち整体では、辞めなくても改善方向に向かえるように、しっかりした効果のある施術と、エクササイズや身体の使い方をご提案させて頂きます。
-
説明が納得しなかったりわかりづらい。

理論の説明に問題があるか、患者さん目線になっていない先生かもしれません。
身体の構造を細かく説明すると難しいですが、大きくとらえると解りやすく説明する事は可能です。
専門用語を省き患者さんの目線になり、わかりやすく説明し納得しないと治療効果が落ちる事もあります。
整体などの施術を行う時に、勿論麻酔をかけたりすることはありません。納得したり信用してないと知らず知らずのうちに身体に力も入ります。
それでは同じ施術を行なっても効果は半減です。
京都ながまち整体では、専門用語を出来るだけ省き納得が出来る説明を心がけてます。
またビフォーアフターを確認していただき、出来るだけ多くの効果を実感していただく事も改善への近道だと考えてます。
-
時間制で流れ作業のように感じる。

病院で手術内容によって時間が変わるように、悪さが違えば施術時間も変わります。
私も長い間、時間制で患者さんを診ていました。1人でも多くの患者さんを診てあげたい気持ちもあったり、もちろんお店は経営をしていかなければなりませんので、時間制にして朝から夜まで予約を詰め、今日はここまでというようにしてました。
確かに多くの患者さんを診る事が出来ました。これも大事で治療家としても素晴らしい事です。
しかし、1人1人症状や体力も違うし、悪い方でもう少しここを診てあげたいと思っても、次の予約が詰まっていては物理的にできません。
これでは私のやりたかった治療方法が100%出来ていたかというとそうではありません。
そのこともあり、京都ながまち整体を開院しました。
当院では、おおよその施術時間は明記してますが、はじめての方などはしっかり余裕をもって、また再診の方などは、その方の症状や状態によって施術時間を考え予約しています。
しかし単に時間をかけるという意味ではなく、その症状の改善する為に必要な時間を使うと考えてください。
慰安(リラクゼーション)目的の方は、当院ではなく他院をお勧めします。
-
院長が診てくれない。

1人の先生(院長)のみでなく、スタッフを抱えてる整体院、カイロプラクティック院、整骨院ではそうされてると思います。
これも私自身、昔営業していた店では多くのスタッフを抱えていた為、新患を診るのは院長指名と紹介以外は、ほとんどスタッフに任せてました。
もちろん、厳しくスタッフの技術チェックを行い、合格したスタッフだけに施術する許可を与えていました。ほとんどの整体・カイロプラクティック・整骨院などもそうしてると思います。
しかし実際は、そうしていない治療院もあったり、1人1人の技術差が大きい治療院もあります。
患者様からしたら、同じ料金設定ならばやはり1番技術力の高い先生に診てもらいたいのも本音だと思います。
京都ながまち整体では私1人で行っている為、私以外が担当する事はありません。私が1人1人責任をもってしっかり診させてもらいます。
-
怖い、痛いイメージが整体、カイロプラクティックにある。

整体、カイロプラクティックは、バキバキするイメージが強く怖い痛いという先入観に繋がっているのかもしれません。
メディアの影響なのか?整体、カイロプラクティック=バキバキというイメージがあるかもしれません。
私の習ってきたカイロプラクティックでもバキバキする方法はあります。
関節の動きがロックされてる骨だけに早い圧力を加えロックを外します。その時に「バキッ!」と音がでます。しかし音を鳴らすのが目的ではなく、矯正後関節をチェックして動きが出ていれば矯正は終了です。
音が鳴るまで行なったり、患者さんが痛がり力が入っているのに矯正を続けると、逆にその部位を痛めてしまいます。
実は、本当にうまい先生がやると、痛くないものなんですけどね。
京都ながまち整体では、今ほとんどこういったテクニックは使っていません。どうしても使うという時は患者様に聞きながら行い、また患者様自身に力が入っている場合はまず行いません。また、これで何か変わるのと思うようなテクニックを使う事が多いかもしれません。しかしその効果はわかりやすく一回でも軽くなったと実感される方も少なくありません。
メモ
患部(痛めた所)の状態によっては痛みを感じる事もあるかもしれませんが、都度聞きながら施術をさせて頂きます。我慢すれば治るものでもありません。痛い時は遠慮せずおっしゃってください。
すべての整体院、カイロプラクティック院、整骨院などが悪い治療院ではありません。すごく良い先生も沢山いらっしゃいます。
上記悩み解説を参照し、もしお近くで良い治療院があればそれが一番良いと思います。
しかし、もし不安や悩みがある時は京都ながまち整体にご相談ください。
あなたが「笑顔」でいられるように全力でサポートする事を誓います。
京都ながまち整体でのデメリット
京都、桂にある京都ながまち整体はとても立地条件が悪いです。
京都ながまち整体は、京都市西京区、桂の9号線千代原口近くにあり、車の方は駐車出来ますが、電車でお越しの方は阪急桂駅から徒歩約20分、JR桂川駅から徒歩約35分かかります。両駅からお越しの方は、そこからバスかタクシーを使う必要があるかもしれません。
また看板も出してません。詳しい場所は予約時にお尋ねください。
予約人数を制限しています。
京都ながまち整体では、1人1人患者様が確実に回復に向かっていけるように人数の制限をかけています。
当院の施術方法は1回の施術でも良くなったと感じる方も少なくありませんので「1回で良くなります。」と言いたいところですが、再発しないように、痛みだけではなくその原因の歪みを改善するのも重要な仕事だと思っています。
治療院などで、初回の予約ではなく、次回の予約が数か月待ちとかの治療院は、本当に治す気があるのか私は思ってしまいます。1回の治療だけで治るのならば本当に神様だと思います。私も神の手などと取材は受けたことがありますが私は神様ではありません。
1回だけの治療で痛みがなくなることはあっても、完璧には良く(根本原因の歪みをすべて矯正)できるとは、これから一生かけても難しいかもしれません。
しかし治療家である以上、理想として一生追い求めたいと思います。
カイロプラクティック、オステオパシー、整体とは?

当院の施術法は、カイロプラクティックを中心にオステオパシーなど様々な施術法を取り入れ、私自身が考えた独自の整体法です。
では、そもそも「カイロプラクティック」「オステオパシー」「整体」とは何でしょう?
カイロプラクティック
カイロプラクティックは、1895年に米国人D.D.パーマーによって創始されたヘルスケアで、アメリカを中心に世界80カ国以上で行われています。現在では、米英豪など世界主要30カ国で法制化されています。
カイロプラクティックの「カイロ」はギリシャ語で「手」、プラクティックは「治療」を意味します。
薬や手術に頼らず、背骨の構造的・機能的異常を正すことで、さまざまな神経や筋肉の働きを正常にする、人間の自然治癒力が最大限に発揮させる手技療法です。
オステオパシー
オステオパシーは1874年にアメリカのアンドリューテーラースティル博士により発表された徒手医学です。
オステオパシー(Osteopathy)の由来は、オステオ(Osteo) 「骨」とパシー(pathy)「病気、治療」を合わせた造語です。
オステオパシーとは、関節・筋肉・筋膜・内臓機能等のバランスを整えることで、身体の様々な不調を改善させる手技(手で行う)調整法です。
アメリカでは年間5万人もの人々がその恩恵を受けている立派な医学ですが、日本では情報不足であまり知られていません。
整体
日本で整体とはその字のとおり体を整える施術全般を意味します。
また中国整体と言われる「推拿」の場合、経絡(けいらく・エネルギーの通り道、ツボが並んでいる場所)を効果的に刺激し、滞っていた気の流れをスムーズにします。これは東洋医学的な施術方法になります。
東洋医学は経験の医学(科学的に実証されているものもあります。)であります。当院ではこういった施術方法は使いません。
当院では理論的に説明できる施術方法を使い身体を矯正しますので、非常にわかりやすく納得のもと施術を受ける事が出来ます。
当院の施術は?
当院の施術は、「カイロプラクティック」を中心にしているものの、その他「オステオパシー」や当院独自の施術法を用いている為、整体・カイロプラクティックコースとさせて頂いております。
京都ながまち整体の概要
アクセス
京都 桂温泉「仁左衛門の湯」から徒歩1分
阪急電車京都本線 桂駅から京都市営バス、京阪京都交通バスで約13分
桂駅西口からタクシーで約6分
JR京都線 桂川駅からヤサカバスで約17分、タクシーで約9分
京都縦貫道 大原野インターチェンジから 車で約5分
沓掛インターチェンジから 車で約2分
名神京都南インターチェンジから車で約30分
住所
〒615-8242
京都府京都市西京区御陵鴫谷1-7
営業時間・定休日
営業時間 : 平日10:00~20:00(土曜日19:00)
定休日:毎週水曜、日曜、祝日
お知らせ
京都ながまち整体へのご予約は
1人で施術を行なっている為、LINEまたは予約フォームからのご予約を受け付けています。